甲州・キュヴェ・ドゥニ・デュブルデュー[2006]年・中央葡萄酒株式会社Koshu Cuvee Denis Dubourdieu [2006] Dry Wine YamanashiNHKのニュース番組でも放送された(2008年1/18夜)甲州ワイン!甲州種100%であの「ボルドー白ワインの権威」の異名をとるドゥニ・デュブルデュー教授を醸造コンサルタントに招き、造られたこのワインが日本で初めてEUへの輸出許可の認定が出た辛口白ワイン!日本から世界に通用する日本のワインが少量入荷! 甲州 キュヴェ ドゥニ デュブルデュー[2006]年 中央葡萄酒株式会社「寿司バーで快活で上質なドライ白ワインがなく、悲しんでいる人に・・・。日本人はやっと希望の持てる白を見つけ出したようだ。」ロバート・M.パーカーJr.NHKのニュース番組でも放送された(2008年1/18夜)甲州ワイン!甲州種100%であの「ボルドー白ワインの権威」の異名をとるドゥニ・デュブルデュー教授を醸造コンサルタントに招き、造られたこのワインが日本で初めてEUへの輸出許可の認定が出た辛口白ワイン!日本から世界に通用する日本のワインが少量入荷! Kosyu Cuvee Denis Dubourdieu 甲州・キュヴェ・ドゥニ・デュブルデュー Koshu Cuvee Denis Dubourdieuは、甲州種100%で造られ、世界的に発売された初めての日本産ワインです。 甲州はヴィティス・ヴェニフェラ種であり、シャルドネやソーヴィニヨン・ブランなど、ヨーロッパの優れた伝統的品種と同種です。これは日本だけに存在する品種で、8世紀に中国とシルクロードを経由し、日本に渡来したと考えられています。2005年に続き2006年も、白ワイン醸造の世界的権威であるドゥニ・デュブルデュー教授を醸造コンサルタントとして迎え、その結果、美味しくドライで、軽いボディの白ワインが生まれました。柚子や梨のようなピュアで新鮮なアロマが溢れ、キレが良く繊細なスタイルをもったワインとなっています。和食や寿司に最適なワインです。日本の味を、どうぞお楽しみ下さい。カンパイ! ▼ このワインの2005年へのロバート・パーカー氏のコメント 去年も今年もとてもかろやかでドライ、アルコール度が低く(10%)、マロラクティック発酵を施させていないこのワイン。ロワールのソーヴィニョンとミュスカデを、足して二で割ったようなものを想起させる。まさにさわやかで心地よく、寿司や刺身のお供に、心おきなく飲むためのワインであることは明らかだ。 味わいはドライ。この在来種は、ヴィニフェラ種と共通する若干のDNAを持っているように見受けられる。軽いアルコールが、このライトボディのワインに実によくマッチしている。さわやかで風味に富み、かといって尖ったところはない。いずれにしても良質なワインであり、マロラクティック発酵を行わずにタンク発酵させた、低アルコールのドライな白ワインを求める多くの人々を、喜ばせてくれることだろう。 ▼ 田崎 真也氏のコメント 色調は輝きのあるグリーンがかった淡いイエロー。香りは華やかで、グレープフルーツや青リンゴ、ほのかにカリンの香りにライラックやジャスミンのような花の香りが加わり、さらにエストラゴンなどのようなハーブ香、ミネラル香などが調和。味わいはやわらかでバランスのとれた第一印象から、フレッシュな酸味が広がりアフターにも柑橘系の爽やかなフレーヴァーを残す。 NHKのニュース番組でも放送された(2008年1/18夜)甲州ワイン!甲州種100%であの「ボルドー白ワインの権威」の異名をとるドゥニ・デュブルデュー教授を醸造コンサルタントに招き、造られたこのワインが日本で初めてEUへの輸出許可の認定が出た辛口白ワイン!日本から世界に通用する日本のワインが少量入荷! 年代 造り手 [2006]年 中央葡萄酒株式会社 生産国 地域 日本 山梨 村名 甲州 タイプ 白・辛口 内容量 750ml 【アペリティフ】 【白 辛口】 【日本産ワイン】 【甲州】 【KOSHU】 【Dubourdieu】 【】 【】 【】 【】