ジュヴレ・シャンベルタン・オー・コルヴェ[2004]年・ドメーヌ・アンリ・リシャール元詰Domaine Henri Richard Gevrey-Chambertin Aux Corbees [2004]ドメーヌ モンジャール ミュニュレやドメーヌ プエール ダモワでも醸造長を務めたパトリック・マロワイエ氏が腕を揮うジュヴレ シャンベルタンの自然派ドメーヌ!ルイ・ジャドやニコラ・ポテル、ルネ・ブヴィエ、ルー・デュモンにもワインを販売する大人気造り手による、これぞジュヴレ・シャンベルタンと感じさせるきれいな酸と完熟したタンニンが見事なバランスで存在する人気ジュヴレが少量入荷!ジュヴレ シャンベルタン オー コルヴェ [2004]年ドメーヌ アンリ リシャール元詰 モンジャール・ミュニュレや P.ダモワで醸造長を務めた P.マロワイエが腕を揮うジュヴレ・シャンベルタンの自然派ドメーヌ 一部の畑でビオディナミを実践する、ジュヴレ・シャンベルタンの有機栽培ドメーヌ「アンリ・リシャール」。栽培・醸造を一手に担うパトリック・マロワイエ氏はジュヴレのどの生産者からも尊敬を集め、モンジャール・ミュニュレやピエール・ダモワで醸造長として活躍した経歴の持ち主です。 生産者:ドメーヌ・アンリ・リシャール 1938年にアンリの父ジャン・リシャールが設立したドメーヌ。現在はアンリの娘マルガリット・バスチャンが運営しています。所有畑4ha弱のこの小さなドメーヌ変革期は1992年。パトリック・マロワイエ氏を栽培・醸造責任者として迎え入れてからです。「生産者の派閥を超えて誰からも尊敬される」と言われるマロワイエ氏。「良いブドウが自分から良いワインになる」をポリシーに畑仕事を非常に大切にし、季節によっては土日でも畑で仕事をする程です。2000年には有機栽培を、2001年にオー・コルヴェの畑でビオディナミを開始。2005年にはエコセールの認証も取得しています。ルネ・ブヴィエやニコラ・ポテルといった小規模の優良ネゴシアンにバルク販売もしています。 1938年創業。1940年代から自社瓶詰めを行っています。このドメーヌの特徴は、凝縮感のある伝統的に美味しい味わいの他、真面目な自然派ワイン生産者であることと、醸造をパトリック マロワイエ(43歳)が行っているということです。ジュヴレシャンベルタンの多くの醸造家から「あいつはすごい」と言われ尊敬されている職人気質のマロワイエさんは、ピエール ダモワ、モンジャール ミュニュレなどで醸造を行った後1992年からこのドメーヌで醸造をしています。「良いブドウはワインを勝手に作ってくれる」が口癖で寸暇を惜しんでいつも畑に出ています。ルイ ジャドやニコラポテルやルー デュモンといったネゴシカンにもワインを販売しており、自社瓶詰めワインは、フランス、イギリス、スイスをはじめとするヨーロッパ各国のワインファンにダイレクトメールで販売されています。本拠地にあるジュヴレシャンベルタン村という自分の郷土を誇りにしており、レストランは「シェ ギー」やオー ヴァンダンジュといったジュヴレのレストランに限定して販売しています。現在、半分をビオ、半分をビオディナミによって栽培しており2005年からビオのエコセール認定が確定しています。 Gevrey-Chambertin Aux Corvees ジュヴレ・シャンベルタン オー・コルヴェ 2004 ブドウ品種 ピノ・ノワール100% 平均樹齢 35年 土壌 粘土石灰質 栽培面積 2.07ha 収量 44hl/ha 平均年間生産量 6,000本 醗酵 セメント・タンク 熟成 オーク樽熟成 12ヵ月(228L、新樽比率10%) しっかりとした構造の中に果実の甘味、きれいな酸、完熟したタンニンが見事なバランスでまとまったワイン。カシス等を想わせるベリー系果実の風味を持ち、やさしく上品な味わい。 年代 造り手 [2004]年 アンリ リシャール 生産国 地域 フランス ブルゴーニュ コート ド ニュイ 村 AOC ジュヴレ シャンベルタン タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml 【赤 フルボディ】 【AOC ジュヴレ シャンベルタン】 【アンリ リシャール】 【ルー デュモン】 【ジュヴレ シャンベルタン オー コルヴェ】 【オー コルヴェ ジュヴレ シャンベルタン】 【ニコラ ポテル】 【ルイ ジャド】 【ルネ ブヴィエ】